2018年11%3Fpost_type%3Dblog月アーカイブ
睡眠について(*^-^*)
2018年11月28日
みなさんこんにちは
サロン ミニョンの増山敬子です
ブログをご覧頂きましてありがとうございます
今年も後1か月で終わり・・・
早いですね~
今日はとても大事な睡眠について少しお話しますね
睡眠不足が続くと、成長ホルモンの分泌を損なうことになるので、
お肌カサカサ・・・
免疫力が落ちて病気にかかりやすくなるそうで・・・( ..)φフムフム
更にレム睡眠時の脳の情報整理が行われないので認知記憶にも支障があるとか・・・
ノンレム睡眠時に分泌される成長ホルモンは、
子供なら身体を作り、大人なら身体の細胞を再生・活性化するほか、
体内で免疫や抵抗力を高める物質を作る働きがあるそうです
睡眠は、
「脳の休息」・「身体の機能の回復」・「情報処理能力の回復」
という大切な役割を担っています
まれにですが、“ショートスリーパー”といって なになに??
DEC2遺伝子の突然変異によって脳内の情報整理を普通の人よりも短い時間で
済ませることが出来る為、睡眠が短くても問題ないのではと考えているそうです
ラストスパート、仕事、遊び、一生懸命頑張って乗り切りましょう
マッサージ、今日・明日と空きがございます
お待ちしています
お一人様1回限り平日のみダイエットリンパマッサージ60分¥12000→¥4980
冬ですね!
2018年11月21日
皆さんこんにちは
旭川 エステサロン ミニョンのみほです!
雪が降ってきましたね(#^.^#)
まだ、根雪にはなっていませんが、
日に日に朝方は雪が積もってますね(^^)
気温も北海道の冬らしく氷点下になってきてとても寒いです。
私は朝寒くて布団から出るのがやっとです。
寒くて外にも出るのが嫌になる冬こそ、
ミニョンで痩身を受けて代謝を上げ身体を温めませんか(^O^)/
明日の空き状況です。
痩身が14時から空きがございますので、
お問合せお待ちしております!!
では、またお会いしましょう。

冬の冷えに☆彡
2018年11月11日
こんにちは☆
旭川サロンミニョンのともみです。
寒いですよねー。
今年は雪が降るのが遅いみたいです。
過ごしやすい冬であって欲しいですよね!
さて、冬の冷えには
まず直で温めるのが効果的です。
小豆で温熱パット☆をご紹介致します!
とっても簡単なのですが
小豆をお好きな布に入れて
縫うだけなんです。
あとはレンジでチン♪
じんわりあったかいパッドが出来ちゃいます☆
温めすぎるのと、低温火傷、布の種類によっては
かぶれたりしますので、使い古したタオルや
お肌に優しい素材を使ってくださいね(^^)/
小豆からでる蒸気の効果もありますので
保湿効果もあるんですよ(^^)/
うちの祖母直伝ですが
調べると、アイマスクにする方も
いるみたいです~
では、ミニョンでの痩身燃焼コースも
宜しくお願いします!(^^)
ご予約、お問合せお待ちしております☆
お久しぶり(^^)/
2018年11月9日
皆さんこんにちは!
旭川 エステサロン ミニョンのみほです(*^▽^*)
お久しぶりです。
今年はまだ雪が降っていませんが、
気温が下がり外はとても寒いですね(´・ω・`)
皆さん風邪は引いていませんか?
私は先月風邪を引いてしまい40℃の熱が出てしまいました・・・。
今は治りましたが咳だけがまだ少し出ます。
これからインフルエンザの流行る時期が来るので、
皆さん気をつけてくださいね(^^)/
そして、
娘が8ヶ月になりました!(^^)!
ハイハイができるようになりました!
最近はつかまり立ちもするようになってとにかく目が離せません(._.)
下の歯も2本ですが生えてきて噛まれると痛いです。
あっという間にどんどん出来ることが増えて
ホントに子どもの成長は早いなと感じています(#^.^#)
ではまた次回お会いしましょう☆

美肌効果の王様(๑´ლ`๑)
2018年11月5日
皆さんこんにちは- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑)
旭川 エステ サロン ミニョンのゆうかです
11月に入りましたね
どんどん寒さが厳しくなっていますが、体調など崩されてないでしょうか??
今日は久々のブログなので、ご存知な方も多いかもしれませんが、とある情報は書こうと思います(◍•ᴗ•◍)
タイトルでも書きましたが、
【美肌効果の王様】と呼ばれる物があるのをご存知ですか?
美肌効果の王様の正体は、実はアセロラの事なんです(๑´ڡ`๑)
実はこのアセロラ、ビタミンC含有率は、
な、なんとレモンの約10倍もあるんですฅ(๑*д*๑)ฅ
イチゴやキウイなどと比較してもダントツの含有率を誇るビタミンCの王様なんです
南米のプエルトリコでは、アセロラはとても重宝されていて、
国外に持ち出す際には手続きが必要なVIPフルーツなんです(*-艸・*)
美肌に導いてくれるこのビタミンCですが、乾燥による肌荒れ・シミ・シワなどの肌トラブルを予防し、身体の免疫力もアップさせ、風邪予防にも最適です(ღ˘ㅂ˘ღ)
他にもアセロラには様々な美容効果があるのですが、それは次回にします(◍•ᗜ•́)✧
皆さんも是非アセロラを摂取してみてくださいね(*•ᗜ•ฅ*)

キムチには乳酸菌が多い!!
2018年11月2日
こんばんは。旭川サロンミニョンのまいです!
11月始まり寒さが増していき冬が近くなってきましたね。北海道でももう雪が降っている所もあるそうです(;_;)雪が降るのは本当嫌ですよね(._.)
そんなことは置いといて、今日は普段食べているキムチについて話していきます(^^)/
キムチには乳酸菌が多く含まれ元々野菜には乳酸菌はわすかですが、キムチになって爆発的に乳酸菌が増えます!!乳酸菌は漬ける前白菜にはほぼ含まれず、キムチ1gには1億個以上。薬味のオキアミが発酵に必要な動物性タンパク質。オキアミが入る事で発酵がすすみ、乳酸菌が増えます!!ヨーグルトよりキムチの方が乳酸菌が多いです!(^^)!
キムチは買ってすぐよりも賞味期限までは乳酸菌は増え続けますが、期限をすぎると減っていきます!!乳酸菌が増えて味は酸っぱくなります。
キムチは夜に食べる!!乳酸菌を効率よく食べるのは、朝よりも夜!!昼間は腸内の運動が活発なので、すぐ排出されます。夜の方が滞在時間が長くなるので夜の方が効果的!!!1日50gで腸内を健康に!!乳酸菌以外に、食物繊維・ビタミンB群が多い(^^)高カロリーなものを食べる時は、ビタミンB群が代謝・消化を助けてくれます!!
キムチに合わせて食べるおススメの最強メニューベスト3まで教えます(^_-)-☆
1位 納豆 2位 海苔 3位 チーズ
一番納豆がいいそうです!!納豆には、オリゴ糖が含まれ、乳酸菌のエサになります。ナットウキナーゼは血栓を溶かす効果が期待!!血栓が気になる方には最強の組み合わせ。納豆キムチパスタがおすすめです!(^^)!
11月まだフェイシャル・ボディ空きございますのでお問合せ、予約お待ちしております!!

最新記事
月別アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月